7月の出前講習会終了しました。
平岡公園町内会での7月の講習会を開催しました。
今回は、今まで継続していた樹木関係の内容にプラスして草花の講習内容を行いました。
受講者は7名でした。
講習会実施内容
日時 7月4日(金)13時30分~15時30分
内容 「庭木の手入れ(マツ他)」 講師 平松徳雄さん
この時期に行うマツのみどり摘みの方法や、生垣の刈込方法について説明しました。
特にハサミの使い方や手入れ(研ぎ方)は大きな反応があり、会場が盛り上がりました。
その他花木の剪定方法などの質問も多くあり、丁寧にお答えしました。
「草花(一年草、宿根草)の手入れ・寄せ植えアドバイス」 講師 渡辺聖子さん
そろそろ終わりを迎える一年草やこれからの宿根草の手入れについて、詳細な説明をしました。
また、植えた草花がイメージ通りかどうか、来年に向けて秋の移植を考えたりする事を説明しました。
玄関を飾ったりするハンギング(寄せ植え)については、一年草だけでなく花木や宿根草を使った
寄せ植えを資料の写真)で説明をしました。
今回は草花も入れた講習にしました。樹木や草花等のお庭に関係する、身近に困っている事や分からない事を、
理解してもらえるように、丁寧に説明するのが、私たちの使命と思っているので、これからも頑張って行こうと
思っています。


今回は、今まで継続していた樹木関係の内容にプラスして草花の講習内容を行いました。
受講者は7名でした。
講習会実施内容
日時 7月4日(金)13時30分~15時30分
内容 「庭木の手入れ(マツ他)」 講師 平松徳雄さん
この時期に行うマツのみどり摘みの方法や、生垣の刈込方法について説明しました。
特にハサミの使い方や手入れ(研ぎ方)は大きな反応があり、会場が盛り上がりました。
その他花木の剪定方法などの質問も多くあり、丁寧にお答えしました。
「草花(一年草、宿根草)の手入れ・寄せ植えアドバイス」 講師 渡辺聖子さん
そろそろ終わりを迎える一年草やこれからの宿根草の手入れについて、詳細な説明をしました。
また、植えた草花がイメージ通りかどうか、来年に向けて秋の移植を考えたりする事を説明しました。
玄関を飾ったりするハンギング(寄せ植え)については、一年草だけでなく花木や宿根草を使った
寄せ植えを資料の写真)で説明をしました。
今回は草花も入れた講習にしました。樹木や草花等のお庭に関係する、身近に困っている事や分からない事を、
理解してもらえるように、丁寧に説明するのが、私たちの使命と思っているので、これからも頑張って行こうと
思っています。


コメント